もっと!活用術

譜表の追加(挿入)と削除

(このページの機能は、はじめる!MusicScoreには付属しておりません)

譜表を減らす


1.下図のように、2段譜の楽譜を1段譜にしてみましょう。 楽譜
2.「楽譜」メニューの中の「譜表削除」をクリックします。

譜表削除譜表削除

3.「譜表削除」ウィンドウが表示されます。

 (1)削除したい譜表の□にチェックを入れます。今回は譜表2を削除するので、譜表2の左の□をクリックして、チェックマークを付けます。
譜表2にチェック譜表2にチェック

 (2)譜表1の左の□のチェックマークを一度クリックして、チェックを外します。
譜表1のチェッククリア譜表1のチェッククリア


(別の方法)
⇒もし、削除する譜表が多ければ、チェックマークのボックスは利用せず、「範囲を指定して削除」を利用するとよいでしょう。
 (1)「範囲を指定して削除」の○をクリックして、チェックを入れます。
範囲を指定して削除にチェック範囲を指定して削除にチェック

 (2)削除したい譜表の段数を「○○から○○まで」に入力してください。
段数入力段数入力


4.「OK」ボタンをクリックして、完成です。
削除完了削除完了



♪小節数は初期設定では20小節です。→小節数を増やすにはこちら

譜表を増やす


1.下図のような、2段譜を5段譜にしてみましょう。

2段譜を5段譜へ2段譜を5段譜へ
2.「楽譜」メニュー内の「譜表挿入」をクリックします。
譜表挿入譜表挿入

3.「譜表挿入」ウィンドウが開くので、必要な箇所を入力・変更していきます。

 (1)「挿入数」に、挿入したい量を入力します。
  今回のように5段譜するにはあと3段必要なので、「3」と入力します。
挿入数入力挿入数入力

 (2)「譜表の種類」で、挿入したい譜表の種類を選びます。
  今回は、ト音記号の譜表を挿入するので「標準的な譜表」にしますが、ここでドラム譜や一線譜などを選択することもできます。(注:製品によって、挿入できる譜表の種類が異なります。)
譜表の種類選択譜表の種類選択

 (3) 新しく挿入する譜表の位置を決めます。「現在ある譜表の位置に対して上か下か」で設定します。
  今回は、譜表1と譜表2の間に挿入したいので「譜表1」と「下に」に設定します。
挿入位置挿入位置

 (4)「OK」をクリックします。

4.完成です。・・・が、楽譜の下部がはみ出ています。
挿入完了挿入完了



⇒今回のように譜表数を増やすと、楽譜の下部がはみ出る場合があります。
  この場合、1ページに何段表示するかを設定しましょう→楽譜レイアウトの設定はこちら

♪小節数は初期設定では20小節です。→小節数を増やすにはこちら